例年よりかなり早かった桜の開花ですが、
4月はじめの多摩動物公園内は、時折桜吹雪が舞っていました。
花びらが1枚、チューバッカ君に貼り付いていましたが、
もちろん、チューバッカ君は気づいていませんでした。

突然ですが、
この画像のぼく、誰かに似ていませんか?

ヒロキ君(金沢動物園)に似ていると思ったのですが・・・。
最近ぼくはこの穴の中がお気に入り。
この場所の三角のおうちがなくなってから、
穴を掘って、掘って、掘って
自力で造った自慢のおうちなんだから。
屋根がないのが、ちょっと困るところだけどね。
横穴を掘りたいんだけど、いろんな物が埋まっていて
なかなか掘り進めないんだ。
穴を掘ってぼくが出ていかないようにしているのかな?
ウォンバットは穴堀りの名人だからね。
〜チューバッカ〜



鼻のまわりは砂だらけ

お休みのときは、お気に入りの抱き枕を離せません。
わき腹に付いている白っぽい小さなのは、桜のはなびら

近づいて見ると・・・
![]()
眠ってばかりじゃないよ〜
でも、あくびをしたところを見られてしまった・・・

あくびのあとは、
「ぼく、あくびなんてしてません」という顔をして・・・

お気に入りの切り株のそばで、はい、ポーズ
何を考えているのかな? チューバッカ君

新発見 ![]()
夕方になってチューバッカが寝小屋に帰るときのことです。
飼育員さんが中から少しだけ戸を開けた後、
チューバッカは手と頭を使って自分で戸を開けて入って行きますが、
今日は、手を使う前に、鼻でもちょっとだけ
開けるところを目撃しました。
まずは、「まだかな、まだかな・・・」と様子見

「あっ、開いた!」と思ったら、
こんな風にちょっとだけ鼻で開けて・・・
(ちょっとだけ戸が動くのが見えました。 戸のすべりがよくなったのかも)

その後でいつものように手を使って開けて・・・

入っていきました

にんじん(かな?)目指して急げ、急げ・・・

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
![]()